街並みムービー

街並み紹介


バス道沿いの松林


紅葉橋に臨む滝

生い茂る松の木

六麓荘町の自然


バス道沿いの松林


紅葉橋に臨む滝

生い茂る松の木

山を大切にし、自然を守り、環境を重視したまちづくりを進めてきた六麓荘ですが、残念ながらこの80年のあいだに自然は確実に後退してきました。当時を知る一人の古老の話、「名物の赤松林が消滅してしまった。わずかに名残りをとどめているのはバス道沿いのK邸に高くそびえる数本だけ。庭先にポコポコ顔をだしていた松茸は今は無く、ピョコピョコと走り回っていたウサギやキツネはどこにいってしまったのか。ミミズクの鳴き声もあと何年か、このままでは春の目覚まし時計の鶯だって来なくなる日がくるかもしれない。」人間の営みにより自然が後退するのはある程度仕方がないでしょうが、そのスピードをゆるめる努力をしないと自然はあっという間に消えてしまうかもしれません。樹木を切り倒したときには必ず代わりのものを植えるその甲斐あって、落ちついた町並みを維持しているだけでなく、季節の移ろいに木々の若葉や紅葉を眺めることができますし蝶が飛び交い鳥が梢で囀るのを楽しむこともできます。風が吹くと落葉が舞うことも、いろんな虫が顔を出すこともありますが、自然が身近にあるという街ならではの姿です。ただし、山から降りてくる先住民の猪には注意が必要です。

六麓荘町の道路


石積みが続く町内の道路


緑地帯がみえる50年前のバス通り

町内を縦横に走る道路は細いところでも幅が6メートルあります。地形に合わせて適度に曲がった道路は、散歩人にもドライバーにも優しく気持ちがよいようです。電柱や信号が無いのも特長です。夜は50メートル間隔の街路灯が道を照らし暗がりを無くしてくれます。樹木が多いので目立たないのですが、いたるところに取り付けられた防犯カメラも安全に貢献しています。道路の両側に並ぶ家々の石垣はここで掘り出された花崗岩で、その中には徳川大坂城の再築時に掘り出された刻印石も見受けられます。これらの石積みも六麓荘町自慢の景観の一つです。今でも広いと感じるこの道路、じつは自動車の無い昭和のはじめに作られたままのものです。自動車の少なかった当初は、両側にグリーンベルトがありました。ずいぶん贅沢なものを作ったものだと思います。しかも行政に頼らず私道として自分たちだけで作ったと聞くとその財力や先見性、気宇壮大さに驚くばかりです。電気や電話線を道路に埋設して電信柱をなくしたことも、当時としては先進的なことでした。


石積みが続く町内の道路


緑地帯がみえる50年前のバス通り


落合橋

六麓荘町の橋


落合橋

町内には山からの沢にかけられた橋が十あります。これらは開発当時に出土した花崗岩を加工して造った石橋です。車で通り過ぎる人には目に付かない小さな橋ですがそれぞれに雲渓うんけい、紅葉もみじ、落合おちあい、劔谷つるぎや、日の出ひので等々の名前がつけられたオシャレな橋で、散歩する人の心を癒してくれます。冷たく堅い御影の石橋ですが、これらの橋々には町を開いた人たちの熱い思いがこめられているように思えてなりません。地震で痛んだ橋も含めて平成15年に修復しました。

六麓荘町の街並み

六麓荘町 町内会事務局
Rokurokuso Town Office

〒659-0011
兵庫県芦屋市六麓荘町16番14号

16-14 Rokurokuso-cho Ashiya-shi, Hyogo-ken
659-0011

Tel:0797-32-0006 
※火曜、金曜 10:00~16:00のみ (但し、祝祭日は除く)

Fax:0797-32-0163

Mail:info@rokurokusocho.com